The All Japan Association of College Shosha-Shodo Education

『書写書道教育研究』集録論文リスト(2)


Back
佐藤澄子 小学校における書写能力を高める指導の研究 第6号
矢野敏文 高等学校芸術科書道U「創作」の実践
 −意欲化をはかり、創造性を高める授業の展開−
第6号
鈴木かおる 高校教育における鑑賞教育 −一視点からの考察と指導− 第6号
広瀬裕之 明治期華族子弟における書写教育 −学習院本教科書の編纂とその背景− 第6号
外田久美 明治期中等学校における習字教育の考察
  −『中等教育 現行教授法類纂』を中心に−
第6号
須永由美子
森田咲子
樋口直宏
書写書道教育における評価法に関する考察(1)
  −「教育測定時代」の動向を中心に−
第6号
山本興 硬・毛関連指導に関する一考察 −大正から昭和初期を中心に− 第6号
松本仁志 いわゆる『ノメクタ』式教材配列の成立と変遷(3)
 −第三期国定新訂本『尋常小学国語書き方手本』(いわゆる「ノメクタ」本)への帰結−
第6号
鈴木慶子 国定第五期教科書「コトバノオケイコ」の考察(2)
 −第二学年用(巻三・四)を中心に−
第6号
小林比出代 アメリカにおける書字教育の動向
 −Cursive writing から Manuscript writing へ−
第6号
押木秀樹 手書き文字を扱う諸分野の関連 第6号

 

広瀬裕之 華族子女における習字教育
 −華族女学校・学習院女学部編纂習字教科書を中心として−
第7号
増井康子 明治後期・大正期の高等女学校における習字教育について 第7号
松本仁志 筆順・筆順指導史に関する一考察
 −『筆順指導の手びき』以前@・明治期筆順書群を中心に−
第7号
久米公
松本仁志
全国国立大学附属中学校における国語科書写の実施状況について 第7号
久米公
鈴木慶子
松本仁志
外田久美
羽田伸子
中学校国語科書写における行書の学習指導法の研究(1) 第7号
菊池利昭 小学校教員養成課程学生の硬筆書写力養成のための一試行(1) 第7号
久米公 「書字学(仮称)」構築の必要性と可能性 第7号
鈴木慶子 書写書道教育学の深化をめざす立場から 第7号
押木秀樹 手書き文字研究の基礎に関する諸考察 第7号

 

小竹光夫 教員養成における書写・書道教育の実践的研究 第8号
羽田伸子 明治期における横書き書字に関する考察(2)
-新国字論における横書き採用の主張-
第8号
酒井直美 書字の姿勢・用具の持ち方に関する研究(2) 第8号
鈴木慶子 教科書にみる行書の指導内容の変遷 −国定期を中心に− 第8号
松本仁志 筆順・筆順指導史に関する一考察
 −『筆順指導の手びき』以前A・国定教科書教師用書を中心に−
第8号
小林比出代 活字及び印字機器の普及と書字教育の在り方 第8号
中澤光昭 文字感覚に関する一考察 第8号
佐々木達雄 青山浩之 全国国立大学附属高等学校における芸術科書道の実施状況について 第8号

 

羽田伸子 横書き書字に関する歴史的研究
 −大正・昭和初年における横書き書字に関する考察−
第9号
松本仁志 筆順・筆順指導史に関する一考察
 −『筆順指導の手びき』以前B・明治期における指導方法を中心に-
第9号
広瀬裕之 福沢諭吉と習字教科書
 −慶応義塾出版局にて摺られた版木の存在を中心として-
第9号
鈴木慶子 戦後の小学校国語科書きかたにおける行書教材の考察 第9号
外田久美 中学校国語科書写における行書の指導法の研究(3)
 -平成五年度の千葉大学教育学部附属中学校における実践
第9号
小竹光夫 書字・読字における漢字仮名交じり文の有効性について(1)
 −文字の生成過程から生じた特性と配列上の問題−
第9号
出雲崎貴子
押木秀樹
ひらがな学習時に規範とされる字形と実使用の字形との差異
−石川県輪島市内の小中高校生を対象とした調査による差異の方向性と条件−
第9号
土橋幸正 短大生に対する書写書道に関する調査を通しての一考察 第9号
小林比出代 アメリカにおけるCursive writingの速書性と日本における行書の速書性 第9号

 

樋口咲子 書写書道教育における評価法に関する考察(2)
 −『書き方成績考査用尺度』の評価法を中心に−
第10号
押木秀樹
岡本正行
左右の部分形から構成される漢字の字形に関する研究(1)
 −縦方向の大きさに関する感覚と要素−
第10号
小田部朗子 小学校の硬筆・毛筆関連指導に関する一考察 第10号
松本仁志 中学校教員養成のための「書道(書写を中心とする)」に関する基礎的研究 第10号
鈴木慶子 主体的に学ぶことをめざした書道授業の一試行
 −平成6年度開講「書道概論」の場合−
第10号
須永由美子
外田久美
中学校国語科書写におけるT.T.方式導入による実践的研究 第10号
荒井一浩 仮名から漢字仮名交じりへ
 −元永本古今集を軸にした学習指導の実践−
第10号
土橋幸正 書写技能及び関心・態度に関する評価を通しての一考察
 −比治山短期大学国文科での実践を中心に−
第10号
小林一仁
吉村ミツ
大沢一爽
海保博之
高桑康雄
十周年記念シンポジウム
  ゛文字を書くこどのこらから
第10号
久米公 学会十年の歩み 第10号
広瀬裕之 1985−1995 書写書道教育の動き 第10号
宮澤正明・他 文字を書くことに関するアンケート−集計結果− 第10号